周 瑋生先生より「日中脱炭素都市フォーラム」

都市は世界のエネルギー消費と温室効果ガス排出をそれぞれ 7 割以上占めています。世界が気候変動問題に取り組む中、日中両国はそれぞれ 2050 年と 2060 年にカーボンニュートラル目標を掲げています。その目標を実現するために、低炭素・脱炭素都市を作り、持続可能な都市開発への道を探っています。本フォーラムは、都市の脱炭素化について、日中 両国の先進事例を共有するとともに、国際都市間連携の強化、ゼロカーボン・キャンパスなどパイロット事業の策定・実行等の一層の促進方策について議論し、展望します。 

日時:20221223日(金) 10001700 

場所:Zoomオンライン配信によるハイブリット開催(日中同時通訳) 

主催:立命館大学・浙大城市学院 

後援:京都市、杭州市 

参加方法:事前登録(参加申込フォーム:bit.ly/DcarbonJpnChn) 

参加費:無料 

< プログラム > 

10:00~12:00 【午前の部】 脱炭素都市学術ワークショップ 

開会挨拶(趣旨説明) 「東アジアのグリーンリカバリーと脱炭素都市構築」 

周 瑋生氏 立命館大学政策科学部教授 

基調講演 「脱炭素に向けた取組みと都市の役割」 

山地憲治氏 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)理事長 

基調講演 「脱炭素都市の実現に向けた道筋と推進力」 

沈 満洪氏 浙江農林大学党委員会書記、脱炭素研究院長、寧波大学元学長 

講演 「立命館大学におけるサステイナブルキャンパス戦略の現状」 

近本智行氏 立命館大学サステイナビリティ学研究センター長 

講演 「市民生活視点からの脱炭素都市構築」 

申 立銀氏 浙大城市学院国土空間計画学部教授 

- 昼食休憩 - 

14:00~17:00 【午後の部】 脱炭素都市フォーラム 

ご挨拶 

仲谷善雄氏 立命館大学学長 

羅 衛東氏 浙大城市学院学長 

門川大作氏 京都市長 

姚 高員氏 杭州市代理市長 

協力協定調印式 

立命館大学 - 浙大城市学院 

立命館大学サステイナビリティ学研究センター - 浙大城市学院商学院 

基調講演 

孔 鉉佑氏  中国駐日本国特命全権大使 

小宮山宏氏 三菱総合研究所理事長、東京大学元総長 

「脱炭素社会の実現」 

仇 保興氏 中国都市科学研究会理事長、国務院参与、元住宅建設部副大臣、元杭州市長 

「建築、交通と廃棄物処理三大分野に見る都市型炭素削減の道筋」 

脱炭素都市構築事業紹介 

京都市紹介 

杭州市紹介 

閉会の辞 

小杉泰氏 立命館大学アジア・日本研究所(AJI)所長 

韋  巍氏 浙大城市学院副学長 

【お問い合わせ先】立命館大学OICリサーチオフィス TEL:(072)665-2570 

         E-mail:oicro@st.ritsumei.ac.jp https://www.ritsumei.ac.jp/research/rcs/news/?news_id=68

*ISACの事業ではございませんので、お問い合わせは事業者にお願いします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る